運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-05-10 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

そこで、聞きますけれども、港湾事業者に対して認可運賃どおり受け取るようにと指導はしていますよ。けれども、事業者荷主の求めに応じて引き下げざるを得ない立場に置かれている。荷主に対する指導こそ必要になってきているとどの事業者に聞いたってみんな言います。審議会の内容を読んだってそういうことが書いてあるのですよ。  大切なのは、大きな力を持っているのはだれかといえば荷主の方だ。

寺前巖

1988-05-19 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

この認可運賃は、基準運賃の上下一〇%の幅の枠内で決めることになっていますが、もしも認可運賃どおりに守られていたとするならば、私は、この過積みということはかなり防げるのではないかと思うのです。現実にいろいろ運送業者を調べてみると、認可運賃の八〇%というのは非常にいいところであって、七〇%、六〇%ぐらいで、まあ言えばコストを下げるために無理やりに泣かされているのです。

永井孝信

1984-05-18 第101回国会 衆議院 商工委員会 第16号

今までの物流子会社の実態が、今荷主が強いですから、荷主の強要の中でダンピングや認可運賃どおり払われていない。ましてや、これが認可運賃の適用がないとするならば、もっともっとひどい状態が来る。しかも共同事業会社あるいはその横断的な共同輸送会社というものができるということになったら、セメントの輸送運送の部門の中で認可運賃は全く働かない、こういうことにもなりかねない問題を含んでいるわけですね。

野間友一

1981-03-27 第94回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

そうすれば、その認可運賃というのは罰則でもって強制されるものですから、この第一種業者が第三種業者に下払いをする場合に、認可運賃どおりやるだろうと思うのですよ。そういうことでもしませんと、なかなか私はこの問題は解決しないと思います。そのことはやろうと思えばすぐできることではないかというふうに思うのですが、いかがでしょうか。

三浦久

1978-04-26 第84回国会 衆議院 地方行政委員会運輸委員会交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

中村政府委員 これは自由価格でございませんで、行政庁認可運賃になっておりますから、われわれとしても実際上その認可運賃が守られ、そしてその実勢運賃ということによって認可運賃どおりの幅の中で収受ができる、こういう体制に持っていかなければなりません。

中村四郎

1973-07-16 第71回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

規制手段としましてはいろいろございますが、まず第一に、この場合も大事なことは、代替的な輸送機関を準備してからじゃないことには、ただ自家用トラックエネルギー浪費をしておる、物価騰貴の原因になっておるということで、単にそれを使うなというようなむちゃなことは言えないわけでありまして、おやめなさい、こちらのほうが便利ですよという、いわゆる認可運賃どおりにいつでもやりますよという営業用トラックの準備をして、

澤富彦

1968-04-26 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

したがって、公社や公団、食糧庁等は国が認可した運賃を国が破るというわけにいかないから、そのまま正当運賃として認可運賃どおり支払う、こういうたてまえになっております。それで、日通はその認可運賃を受け取って、その中から、たとえばたばこの臨店配給の例をとりましても一四%ないし一七%差っ引いて下請運送店に支払う。

板川正吾

  • 1